こんにちは。「おうち時間と、ちいさなおしごと。」を運営しているMariです。
この記事では、わたしが在宅ワークを始めたきっかけや、実際にやってみて感じたこと、初心者でもできるお仕事についてまとめています。
在宅ワークを始めたきっかけ
もともと子育てと家事に追われる毎日で、「もう少し自分にもできることがないかな?」と感じていたのが最初のきっかけです。
特に住宅ローンや今後の教育費のことを考えると、少しでも家計の足しになるような収入が欲しいと思っていました。
そんな中で出会ったのが「在宅ワーク」という働き方。通勤もなく、自分のペースで進められるところに惹かれました。私に本当にできるのかな。と不安に思うこともありましたが、まずはやってみよう!と行動することにしました。
最初にやってみた副業いろいろ
最初からすぐにブログやアフィリエイトを始めたわけではありません。
まずは身近なことから少しずつチャレンジしてみました。
- 🔸 メルカリで不用品を出品(子ども用品や読まなくなった本など)
- 🔸 アンケートアプリ(マクロミル)でスキマ時間にコツコツ
- 🔸 楽天ポイントを貯めるためにハピタス経由でお買い物
- 🔸 TikTok Liteで動画視聴ポイ活(ちょっとした合間に)
1円でも収入が得られると「自分でも何かできるんだ」という実感がわいて、自信につながりました。
ブログを始めようと思った理由
いろいろな副業を試すうちに、「この経験を誰かの役に立てられないかな?」と思うようになりました。
そして、「ブログなら文章を書くのが好きなわたしに向いているかも」と思い、WordPressで本格的にブログを開設することに。
もちろん最初はわからないことだらけ。でも少しずつ記事を書いて、形になっていくのが楽しくて、今も続けられています。
在宅ワークを始めてよかったこと
- ✔ 家にいながらでも収入のチャンスができた
- ✔ 家族との時間を優先しながら働ける
- ✔ 「できた!」という達成感が積み重なる
- ✔ 将来への不安が少しずつ希望に変わった
収入面ではまだまだこれからですが、「前向きになれた」「自分に向いていることがわかった」という気づきがたくさんありました。
これからやってみたい在宅ワーク
今後は、ストックイラストやストックフォト、動画編集やハンドメイド販売など、少しずつ新しいことにもチャレンジしていきたいと思っています。
このブログでは、そういった体験や、在宅ワークに役立つ情報も発信していく予定です。
おわりに
「今の自分にもできることってあるのかな?」と感じている方へ。
在宅ワークは、できることから少しずつ始めれば大丈夫。わたしもまだまだ模索中ですが、自分のペースで進める在宅ワークは、本当におすすめです。
これからも、リアルな体験をブログでシェアしていきますので、どうぞよろしくお願いします🌷
コメント